> 次に進む
> 基本例文のリスニング
> 英文法トップ
> トップにもどる
「be going to + 動詞」で、「~するつもりだ」「~しようとしている」という、未来の予定や予想を表す表現になります。
「主語+be動詞+going to+動詞の原形」が基本の形です。
be動詞は主語によって変わります。そのルールは、これまで学習してきたbe動詞の使い方と一緒です。
(参考:beの復習はこちら)
否定文・疑問文の作り方も、これまでのbe動詞の文章と一緒です。
否定文:
疑問文:
「be going to」も「will」も未来の予定・予測を表す表現ですが、厳密にはちょっとした違いがあります。
未来の予定:
未来の予測:
(参考:willの復習はこちら)